9年前に一度訪れたことがあったが、観光地として随分整備されていて、駐車場も遠くなってた。汗
入口で解説ビデオを見ていざ出発。
斎場御嶽は何度来ても神秘的な自然のエネルギーを感じる。
自然が創った祭壇が、神々しい存在感を放っています。
ここから、糸魚川翡翠の勾玉が発掘されたそうです。
目の前には、久高島が見えます。
琉球開闢の祖、アマミキヨが天から降りたった地です。
勾玉発掘現場から久高島に祈りを捧げられるような地形になっています。
ここで祈りを捧げる時に、翡翠の勾玉が使われていたんですね。
日本全国の神話を巡り、勾玉伝承について伝えていたいと思います。